【PL2024-25】パーマーの活躍でニューカッスルUに勝利したチェルシー。ジェームズが左SBで起用された理由は?
- 2024.10.28
- News
- チェルシー試合結果, プレミアリーグ2024-25, マレスカ監督, コール・パーマー, 得点, チェルシー, ニューカッスルユナイテッド, ニコラス・ジャクソン

2024年10月27日に、2024-25シーズンのプレミアリーグ9試合目が行われ、チェルシーはホームでニューカッスルユナイテッドと対戦。結果は、2対1でチェルシーが勝利した。
プレミアリーグ2024-25・ニューカッスルユナイテッド戦(ホーム)
スターティングメンバー(4-2-3-1)
サブメンバー:ヨルゲンセン、アダラビオヨ、ベイガ、ククレジャ、フェルナンデス、ムドリク、サンチョ、フェリックス、エンクンク。
【関連記事:ジャクソンのゴールで追いつくも…リヴァプールに僅差で負けたチェルシー。守備の改善は必要なのか?】
【前半18分・チェルシーゴール(ジャクソン)】
自陣低い位置でクリアボールを拾ったギュストが中央のパーマーへ。見事なターンから、ネトが左サイドでスピードを上げるのを見ると、そこに見事なスルーパスを供給。
スピードに乗ったネトがシェアのスライディングをかわし、フリーでペナルティエリアの左サイドに侵入。中央へ折り返すと、最後はフリーのジャクソンが押し込み、チェルシーが先制する。
【前半32分・ニューカッスルユナイテッドゴール(イサク)】
センターサークル付近でジョエリントンを3人がかりで止めようとするが、それを剥がされ起点を作られてしまう。大外を駆け上がったホールにダイレクトで中央へ折り返えされてしまい、最後はイサクに押し込まれ、同点に追いつかれて前半を終える。
【後半2分・チェルシーゴール(パーマー)】
ニューカッスルユナイテッドのビルドアップに対してプレスをかけ、ラヴィアが中盤でイサクのバックパスをインターセプト。パスを受けたパーマーがドリブルでボックス内まで運ぶと、そのまま左足を振り抜き、ネットを揺らし、勝ち越しに成功する。
その後はニューカッスルユナイテッドに攻め込まれるが、怪我から復帰後初めてフル出場したジェームズを中心に最後まで守り切り、今季リーグ5勝目をあげた。
【まとめ】
チェルシーは支配率51%、シュート17本(枠内7本)、コーナー7本、パス458回、ゴール期待値は1.86でニューカッスルユナイテッドの2.21を下回ったが、得点が期待値を上回った試合となった。
【マレスカ監督コメント】
パフォーマンスに満足
「今日のパフォーマンスには、非常に満足している。ボールを持っているとき、我々は信じられないようなプレーを見せた。良い連携がいくつかあり、試合に向けての準備も完璧だった。ボールを持っていないとき、選手たちは一体となって戦い、勝利に値することを証明した。これは重要なことなんだ」
ジェームズを左サイドバックとして起用した理由
「何か違うことをしようとした。彼を左サイドに、そしてパーマーを今シーズン初めて左ポケットに移動させた。そのサイドで攻撃しようとしたことだが、より大きな理由は、ギュストを右ポケットに配置することだった。結局、それは非常にうまくいった」
具体的な指示で勝利に導く
「相手は良い選手がいて、トランジションでも良い。だから2本のパスで攻撃したい場合、距離が長くなり、相手にボールを奪い返されて問題を引き起こす可能性があった。
私が試合中ずっと『落ち着いて、落ち着いて、落ち着いて、パスを回せ』と叫んでいたのは、アップダウンのプレーをすると、彼らに打ち負かされてしまうと考えたからなんだ。このような試合では、攻撃をする前に15回か20回のパスを回す必要がある。素早く攻撃すると、素早い攻撃を許してしまう。それは私たちのサッカーではない」
サンチェスの問題は全て監督のミス
「彼は今日の試合でもたくさんの良いことをした。私はサンチェスに(後方からのプレーを)頼んでいる。そして彼は今後もそうするはず、それを止めた瞬間、彼はプレーをしなくなるだろう。
彼がミスをしても彼の問題ではなく、私がサンチェスにそう頼んでいるから、それは私のミス。私は、後方からのビルドアップにとても満足している。ゴールキックを蹴るたびに、彼はマドゥエケやネトにボールをパスする。そのボールは私たちに何度も攻撃のチャンスを与えてくれる。時にはミスをすることもあるが、それが我々のプレーの仕方。それを変えることはない」
【関連記事:メディカル部門の改革を進めるチェルシー。元トッテナムの理学療法士のステファン・マッカリアー氏が加入】
【今後の試合と感想】
プレミアリーグ9試合を終えて、5勝2分2敗で5位に浮上した。リーグ戦では直近2試合のノッティンガムフォレスト(△)とリヴァプール(●)戦で、未勝利となっていたチェルシー。しかし、ホームでニューカッスルユナイテッドに勝利できたことで、悪い流れを上手く断ち切れた。
次戦は、10月30日にカラバオカップ4回戦で再びニューカッスルユナイテッドと戦う。今度はセントジェームズパークでの一戦となるが、現在のところ怪我人が0で、ターンオーバーが可能になっているため、フェリックス、サンチョ、デューズバリー・ホール、バディアシル、ディサシ、ベイガなどに出番が回ってくるはず。
その後は、マンチェスターユナイテッド(リーグ)、ノア(カンファレンスリーグ)、そしてアーセナル(リーグ)と大きな試合が続くだけに、選手の負担を軽減しながら、ターンオーバーで勝ち星を積み重ねていきたいところだ。
- 前の記事
エステヴァン・ウィリアンがネイマールの記録を更新【チェルシー1週間のニュース(2024年10月16日~10月22日)】 2024.10.23
- 次の記事
2024年バロンドールでコール・パーマーが25位にランクイン。女子部門ではリース・ジェームズの妹が13位に! 2024.10.29